スタッフ紹介

代表
税理士・行政書士
山口 晴啓
■顧問のお客様
1社に対して複数名体制でサポートをさせていただいております。
また、税務だけでなく経営相談や融資や補助金といった資金調達サポートにも力を入れております。
末永く皆様の夢を応援させてください!
■相続のお客様
私自身、父が亡くなったときに相続を経験し、相続後の資産管理の大切さを痛感しました。
現在は、不動産・有価証券・生命保険などを活用して資産運用をしています。
このような自身の経験からお客様にとって最善の資産運用のご提案をさせていただきます。

副代表
土居 勇三朗
これまで都内の税理士法人にて、中小企業から大企業の子会社まで、さまざまな規模・業種のお客様を担当し、日々の税務会計業務から決算支援、税務調査対応まで幅広い実務を経験してまいりました。企業の成長段階に応じた課題と向き合う中で、税務という枠を超えた経営視点を持つ重要性を実感し、常に「現場に即した、実行可能な支援」を心がけてきました。

その後は大手外資系税理士法人にて、上場企業および外資系企業のクライアントに対する税務コンサルティング業務に従事。国内外の税制の違いや国際税務の複雑性に対応しながら、グローバル水準での提案力と分析力を磨いてまいりました。タックスプランニング、組織再編、移転価格対応など、高度な税務分野にも携わり、より専門性の高い業務に深く関与してきた経験があります。

現在は、YDK日本橋税理士事務所にて、これまで培ってきた多様な現場経験と専門知識をフルに活かしながら、顧問先の皆さまに対し、実務に根ざした実効性のある支援を提供しています。数字の処理にとどまらず、経営の意思決定を支える“財務と税務のパートナー”として、お客様の成長と発展に伴走することを信条としています。

今後も、お一人おひとりのお悩みに真摯に向き合い、企業ごとの背景や想いを大切にしながら、最適なソリューションを提供できるよう尽力してまいります。

皆さまと信頼関係を築きながら、長くお付き合いできる存在でありたいと願っております。どうぞよろしくお願いいたします。

シニアマネージャー
一級ファイナンシャル・プランニング技能士
志村 一将
2011年にメガバンクへ入行し、都内の法人営業部にて数多くの企業と向き合いながら、融資業務をはじめとする資金調達支援や経営課題に応じたソリューション提案に従事してまいりました。企業の成長ステージや業種ごとの特色に合わせた提案を重ねる中で、単なる金融商品の提供ではなく、「企業の未来を共に考える伴走者であること」の重要性を実感してきました。

その後は生命保険会社に転職し、ファイナンシャルプランナーとして、法人・個人を問わず多様なお客様に対してリスクマネジメントや資産形成、事業承継や退職金対策などの分野で総合的な提案を行ってまいりました。金融機関とは異なる視点で「ヒト・カネ・将来」を見つめ直す経験を重ねたことは、現在の実務においても大きな財産となっています。

現在は、これまでのキャリアで培ってきた金融・保険・財務の知見を活かし、顧問先のお客様に対して資金調達の最適化や財務戦略の立案、金融機関との交渉支援、経営リスクへの対応、さらには経営者個人の資産防衛に至るまで、幅広い観点から実践的な支援を行っています。

私の目標は、お客様が直面する複雑な財務課題を一つずつ確実に解決し、その先にある「持続可能な成長と発展」を共に実現していくことです。そして、FPとしての知見も活かし、法人と個人の両面から、経営者やそのご家族の人生に寄り添うサポートができればと考えています。

今後も財務・金融の専門家として、制度や経済環境の変化にいち早く対応しながら、常に最新の知識と現場の感覚をもって、お客様のビジネスと未来を力強く支えるパートナーであり続けます。どうぞお気軽にご相談ください。

マネージャー
税理士(国税OB)・中小企業診断士
千葉商科大学 客員教授
柳澤 聡
1988年 国税庁入庁
2009年 国税庁国際調査管理官
2010年 高松国税局課税部長
2011年 内閣府公益認定等委員会事務局
2018年 中小企業基盤整備機構 業務統括役高度化事業部長
2021年 札幌国税不服審判所長
長年にわたり、国税局をはじめとする国税の現場で、税務行政の最前線に携わってまいりました。調査・審理・指導など、実務と制度運用の両面から税務の中核を担ってきた経験を経て、令和6年3月に退職し、同年6月に税理士登録をいたしました。
在職中は、国税不服審判所において数多くの審査請求事案に従事し、税務調査に対する納税者側の主張を精査・判断する業務に深く携わってまいりました。この経験により、調査の本質や論点の捉え方、主張の構築方法を熟知しており、調査立会から不服申立(再調査の請求・審査請求)まで、自信をもって対応できる体制を整えています。
また、在職中には中小機構にも出向し、全国の中小企業支援の現場に立ち会ってきました。中小企業が地域経済の担い手として果たす役割の大きさ、そして直面する課題の複雑さを肌で実感し、「税務支援にとどまらない、経営そのものを支える存在になりたい」との想いから、中小企業診断士の資格も取得いたしました。
現在は、認定経営革新等支援機関として中小企業支援に注力しているYDK日本橋税理士事務所にて、これまでの経験・知識・情熱を総動員しながら、企業の持続的成長を支える新たな挑戦をスタートさせています。
税務と経営、両面の視点を持つ“ハイブリッド型税理士”として、調査対応・節税支援・経営改善・補助金活用まで、幅広い分野で皆さまの力になれることを使命と考えております。
「税務調査の結果に納得がいかない」「経営の先行きに不安がある」――そんな時こそ、ぜひご相談ください。専門性と現場感覚を武器に、皆さまにとって真に頼れる存在を目指してまいります。

マネージャー
澤村 和志
学校卒業後は一般企業にて勤務したのち、学生時代に培った知見や志向性をより活かしたいと考え、この業界に身を置くことを決意いたしました。

実際に税務・会計の現場で業務に携わる中で、数字だけでは捉えきれない“経営の本質”に直に触れる機会が増え、経営者の皆さまと向き合う責任の重さとやりがいを日々実感しております。経営者の皆さまからは、数字の背景にある意思決定の過程や、人材・組織・将来の展望に関するお話など、現場の第一線でしか得られない貴重な学びを数多くいただいております。

そのなかで特に強く感じているのは、経営者の皆さまが、ご家族や従業員、身近な関係者にもなかなか相談できない課題や葛藤を抱えていらっしゃるという現実です。私は、そうした繊細な想いにも真正面から向き合い、「安心して相談できる存在」でありたいと考えております。

現在は、税務・会計を通じてお客様の経営を支える一助となれるよう、知識と実務の双方を日々積み重ねながら、丁寧かつ的確な支援を心がけております。まだ道半ばではありますが、経営者の皆さまの良き伴走者となれるよう、今後も研鑽を重ねてまいります。

どうぞ末永くよろしくお願い申し上げます。

マネージャー
公認会計士・税理士
田中 千亜希
公認会計士としてキャリアをスタートし、これまで医療法人や公益法人を中心に、法定監査・内部統制の整備・経営指導など、会計のプロフェッショナルとして多面的な支援を行ってまいりました。特に、厳格な規制下で高い公共性が求められる分野において、数値の正確性と透明性、そして経営的な意思決定支援の両立を常に意識しながら、現場に根差したサポートを心がけてきました。

しかし、経験を重ねる中で次第に「監査を通して客観的に評価する立場」から、「もっと経営者と同じ目線で悩み、寄り添いながら支援したい」との想いが芽生えるようになりました。その気持ちが大きくなり、現在はよりお客様に近い立場で、実務的かつ戦略的な支援を提供できるこの環境を選びました。

YDK日本橋税理士事務所には、税務・財務・労務など異なる専門性を持つプロフェッショナルが集結しており、単なるアウトソーサーではなく、お客様の「ビジネスコンシェルジュ」として伴走することを使命としています。私自身も公認会計士としての知見と経験を活かし、経理・申告業務はもちろん、融資、補助金、資金繰り、ガバナンス強化など、経営全体に目を配った支援を行っております。

会計の枠にとらわれず、戦略的かつ実践的な視点で、経営者の皆さまにとって“頼れる右腕”となれるよう、これからも誠実に、そして情熱をもって向き合ってまいります。

マネージャー
医療経営士
筒 さゆり
会計事務所では少し珍しい経歴かもしれませんが、私はもともと看護師として医療現場に従事しておりました。命と向き合う現場で培った「責任感」と「寄り添う力」は、今も私の根幹にあります。

看護師として勤務していた際、クリニックの開業に立ち会う機会があり、そこで初めて“医療の裏側にある経営”という世界に触れました。患者さんの健康を支える医療従事者の姿と、経営を支える管理部門の姿――その両方が揃ってこそ、真に良い医療が提供できるのだと気づき、経営・会計の分野に強く惹かれるようになりました。

その後、医療業界に特化した会計事務所での経験を経て、より幅広い分野での知識と実務力を磨くため、当事務所に入所いたしました。現在は、会計業務に加え、労務関連業務を専門分野として担当しており、労働保険・社会保険の各種手続きはもちろん、就業規則の整備、労務トラブルへの初期対応、雇用管理、育児・介護休業制度対応など、企業の「人」に関する課題解決を多角的にサポートしております。

「人」に関わる分野は正解がひとつではなく、状況や環境に応じて柔軟な判断が求められます。だからこそ、現場経験と制度への深い理解をもとに、お客様ごとに最適な提案と実務対応を心がけています。

医療現場で人に寄り添ってきた経験と、労務の専門知識を掛け合わせ、単なる手続き代行ではなく、“信頼できる労務パートナー”としてご期待に応えられるよう、全力で取り組んでまいります。

どうぞお気軽にご相談ください。お客様の事業運営と組織づくりを、労務・人事の側面からしっかり支えてまいります。

税務会計スタッフ
最上 沙葉
人を支えることにやりがいを感じ、誰かの役に立てることに喜びを覚える性格から、正確さと信頼が求められる税理士事務所での業務に魅力を感じ、このたびご縁をいただき入社いたしました。

現在は経理業務を中心に、会計処理や各種データの管理、帳簿作成、業務フローの整理など、企業の基盤を支える事務業務全般を担当しております。事務という仕事は一見地味に思われがちですが、「仕組みを支え、ミスなく、分かりやすく、効率よく回す」ことが、組織全体の信頼性や生産性に直結すると考えています。

私は、正確性・スピード・見やすさ・共有のしやすさなど、事務の“質”にこだわり、常に「どうすればもっとスムーズに、相手の立場に立った情報提供ができるか」を意識しながら業務に取り組んでいます。細部に目を配り、業務の中に潜む非効率を見逃さない――そんな事務のプロフェッショナルを目指しています。

まだまだ学ぶことの多い毎日ですが、誠実な姿勢と日々の積み重ねを大切にしながら、より安心して業務を任せていただける存在を目指してまいります。

どうぞよろしくお願いいたします。

税務会計スタッフ
横山 真紀
昔から“数字”に対する強い興味と魅力を感じており、自然とその関心は会計・経営の世界へと向かいました。数字は単なる記号ではなく、企業の成長や経営者の想いを映し出す「言葉」だと感じています。その“数字の言葉”を正しく読み解き、経営に活かしていくことに、私は大きなやりがいを感じています。

税務・会計の専門知識はもちろんのこと、常に「この数字の背景に、どんな課題やチャンスが潜んでいるのか」を意識しながら、お客様の状況に即した具体的なサポートを心がけています。おかげさまで、現在では多くのクライアントの方々からご信頼をいただき、企業のフェーズや業種を問わず、幅広いご支援をさせていただいております。

私の使命は、単に税金を計算することではなく、「お客様のビジネスに真に寄り添い、数字を通じて未来を共に描くこと」です。目先の節税だけでなく、中長期的な成長戦略や資金計画、人材投資など、お客様の“夢”や“挑戦”に真摯に向き合いながら、税務・会計の側面から最適なご提案を行ってまいります。

どんなご相談でも、まずはじっくりと耳を傾けることを大切にしています。安心して話せる存在、そして頼りがいのあるビジネスパートナーとして、皆さまの挑戦を全力でサポートいたします。

夢の実現に向けて、一緒に考え、一緒に進みましょう。どんな些細なことでも構いません。どうぞお気軽にご相談ください。皆さまとお会いできる日を心より楽しみにしております。

税務会計スタッフ
杉浦 花音
もともと経理・会計の仕事に強い関心を持ち、学生時代から会計学を中心に学んできました。在学中には実務に近い内容の授業や演習にも積極的に取り組み、数字の裏側にある「企業活動のリアル」を知るたびに、さらにこの分野の奥深さに惹かれていきました。

「学んだ知識を実務の現場で活かしたい」「お客様にとって身近な存在として貢献したい」という想いから、当事務所に入所し、現在は会計業務を中心にお客様のサポートを担当させていただいております。

日々の業務を通じて感じるのは、正確な処理や知識はもちろんのこと、それ以上に“相手の立場に立つこと”の大切さです。まだまだ学ぶことの多い日々ではありますが、丁寧さと誠実さを大切に、一つひとつのご依頼に真摯に向き合っております。

これからも実務経験を積み重ね、知識と人間力の両面で成長しながら、皆さまのお役に立てる存在を目指してまいります。どうぞよろしくお願いいたします。

税務会計スタッフ
倉澤 崇志
大学在学中より税理士事務所に勤務し、法人・個人を問わず、多岐にわたる業種・業態のお客様に対して税務・会計業務を経験してまいりました。 若手ながら現場に根差した実務力を培い、日々の会計処理から申告業務、経営相談まで幅広く対応してきた実績があります。

その後は上場企業の子会社にて経理職を務め、月次・年次決算の実務に加え、業務フローの改善や社内管理体制の構築にも取り組んでまいりました。バックオフィスの視点から企業経営を支える経験を重ね、実務と経営の両面に精通する強みを磨いてきました。

こうしたキャリアを通じて実感したのは、「知識や技術以上に、信頼される人間であること」の大切さです。お客様の想いや不安に寄り添い、常に安心してご相談いただけるパートナーであることを目指しています。

今後も、これまでの経験を活かしながら、お客様の課題解決と事業の成長に貢献できるよう尽力してまいります。どうぞよろしくお願いいたします。

税務会計スタッフ
堂前 豪
大学卒業後、事業会社にて営業職・管理職として第一線で活躍してまいりました。新規開拓から既存顧客対応、チームマネジメントに至るまで、現場感覚に根ざした実践的な経験を積んだ後、経営者をより根本から支援したいという想いから税理士業界に転身いたしました。

これまでのキャリアで培った「売上を伸ばすための思考」「現場と経営のギャップを埋める実践力」「人と組織に寄り添うマネジメント力」を活かし、単なる税務対応にとどまらず、資金繰り・利益改善・組織運営など、経営全体にわたるご相談に対応できることを強みとしております。

また、私は“経営者だけが幸せになっても意味がない”と考えています。経営者の皆さまはもちろん、ご家族・従業員の方々、そしてそのご家族に至るまで、関わるすべての人が安心して日々を過ごせるような支援を目指しています。

専門的な内容も「わかりやすく・丁寧に・納得感をもって」お伝えすることを心がけております。どんな些細なことでも構いませんので、お気軽にご相談ください。皆さまのお力になれるよう、全力でサポートさせていただきます。